貴匠蔵

インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション

IWSC 2021

スピリッツ部門(Shochu)

Trophy(世界最高賞)

AWARD & CERTIFICATION

IWSCInternational Wine & Spirits Competition

イギリスで開催されるIWSC(インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション)は、世界で最も歴史のあるアルコール飲料専門の酒類コンテストで、世界中から集まった著名な審査員によるブラインドテイスティングと化学的な分析で選考されます。
現在は欧州最大、ワイン、スピリッツ、リキュールの世界で最も権威のあるコンペティションのひとつとして知られています。

2024年

金賞スピリッツ部門 (Shochu)

茜風43

2022年

金賞スピリッツ部門 (Shochu)

原酒 魂の芋

2021年

Trophy(世界最高賞)スピリッツ部門 (Shochu)

茜風43

最優秀金賞スピリッツ部門 (Shochu)

茜風43

最優秀金賞スピリッツ部門 (Shochu)

原酒 魂の芋

金賞スピリッツ部門 (Shochu)

魂の芋

ISCInternational Spirits Challenge

ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)は、イギリスの酒類専門出版社「ドリンクス・インターナショナル」が主催するスピリッツを対象にした酒類コンテストです。
焼酎部門のほか、ジン、ウォッカ、テキーラなど複数の部門に分かれて競われ、著名なスピリッツ業界の専門家によるブラインドテイスティングで審査され、世界で最も権威のあるコンペティションのひとつとして知られています。

2023年

金賞焼酎部門

茜風43

金賞焼酎部門

原酒 魂の芋

金賞焼酎部門

貴匠蔵 セラーセレクション

2022年

最優秀金賞焼酎部門

原酒 魂の芋

金賞焼酎部門

茜風43

2021年

Trophy(世界最高賞)焼酎部門

茜風43

最優秀金賞焼酎部門

茜風43

2020年

金賞焼酎部門

茜風43

金賞焼酎部門

魂の芋

2019年

Trophy(世界最高賞)焼酎部門

茜風43

最優秀金賞焼酎部門

茜風43

SFWSCSan Francisco World Spirits Competition

アメリカで開催されているSFWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション)は、全米最大のアルコール飲料専門の酒類コンテストです。
米国のホテル、レストラン関係者、流通バイヤー、ジャーナリストなどの審査員によるブラインドテイスティングで選考され、部門ごとに複数のカテゴリーに分かれ競われる世界で最も名声のあるコンペティションのひとつとして知られています。

2023年

最優秀金賞焼酎部門

貴匠蔵 セラーセレクション

2022年

最優秀金賞焼酎部門

原酒 魂の芋

金賞焼酎部門

茜風43

2021年

最優秀金賞焼酎部門

茜風43

2020年

Best of class(世界最高賞)焼酎部門

茜風43

最優秀金賞焼酎部門

茜風43

2019年

最優秀金賞焼酎部門

貴匠蔵 セラーセレクション

2016年

最優秀金賞焼酎部門

貴匠蔵

TWSC東京ウイスキー & スピリッツコンペティション

TWSC(Tokyo Whisky&Spirits Competition)は、ウイスキー文化研究所が企画・運営する、日本発のウイスキーとスピリッツの品評会です。
日本のウイスキー愛好家、スピリッツ愛好家の深い知識、情熱をもって世界のウイスキーおよびスピリッツを品評し、高品質なウイスキーとスピリッツを国内外に広く知ってもらうことを目的としています。

2023年

最高金賞焼酎部門

茜風43

2022年

金賞焼酎部門

原酒 魂の芋

金賞焼酎部門

甕仕込甕貯蔵 甕幻

2021年

金賞焼酎部門

貴匠蔵 セラーセレクション

金賞焼酎部門

茜風43

金賞焼酎部門

原酒 魂の芋

2020年

金賞焼酎部門

茜風43

Kura Master

Kura Master(クラマスター)はフランス人のための日本酒、本格焼酎・泡盛、梅酒のコンクールです。
フランス国家が最高職人の資格を証明するMOFの保有者をはじめ、一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カービストやレストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルにより、「食と飲み物の相性」に重点をおいて審査を行います。
各種イベントを通して、フランスをはじめとした欧州市場へアピールする場を提供しています。

2023年

金賞芋部門

貴匠蔵 セラーセレクション

熊本国税局酒類鑑評会

熊本国税局酒類鑑評会は、酒類の品質審査を通じて、製造技術の進歩と市販酒類の品質向上を図り、酒類業界の発展に貢献するために毎年実施されているものです。
熊本国税局管内(熊本・大分・宮崎・鹿児島)で製造された「清酒」「本格焼酎」の品質調査を行い、今後の製造技術の参考とするとともに、審査成績が優秀であった酒類及び杜氏に対して表彰状を授与し、その業績を顕彰しています。

2021年

杜氏代表受賞本格焼酎部門

貴匠蔵

2020年

製造場代表受賞本格焼酎部門

貴匠蔵

2007年

製造場代表受賞本格焼酎部門

貴匠蔵

2004年

杜氏代表受賞本格焼酎部門

貴匠蔵

本坊酒造創業の地
津貫 貴匠蔵

南さつま市加世田「津貫」。ここ薩摩半島南西の緑溢れる山あいの中に、創業から受け継がれてきた弊社の原点とも言える蔵があります。「匠の技は貴し」とする焼酎造りへの情熱と志を今に伝える「津貫貴匠蔵」。敷地内には長い歴史を感じさせる石蔵が建ち並び、今でも原酒の貯蔵庫として利用されています。

津貫貴匠蔵の甕壷仕込み
津貫貴匠蔵の石蔵
BIRTHPLACE OF
HOMBO
津貫貴匠蔵の仕込風景

誇り高き匠の技が生きる蔵

受け継がれる伝統の技を生かした芋焼酎造り。そこには杜氏の手技から素材に吹き込まれる命の力とでも言うべき、焼酎造りへの真摯な思いが込められています。仕込みには、昔ながらの甕を使った「甕壷仕込み」という伝統製法の造り。人の五感を鍛え抜き、もろみが発酵する息づかいを聞きわけながら、蒸留のときを待つ「貴き匠の技」。それは、誇り高き匠の志を伝承する蔵のこだわりと言えます。

PRIDE&
INNOVATION

LINE UP

製品情報へ戻る