ISC 2023「SHOCHU PRODUCER OF THE YEAR」受賞

本坊酒造株式会社は、9月12日(火)、イギリス・ロンドンで開催された世界的酒類コンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2023」授賞式にて、焼酎部門のメーカーの中から1社に贈られる「焼酎プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。本坊酒造では2023年度ISC焼酎部門において、「屋久島 大自然林 麦」が部門最高賞「トロフィー(Trophy)」及び最優秀金賞を受賞。「原酒 魂の芋」「茜風43」「貴匠蔵 セラーセレクション」「酔麦香」が金賞受賞の評価をいただいております。
昨年に続き2度目となる「焼酎プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」の受賞は、「地域文化の継承と革新」を経営理念とする弊社にとって大変名誉なことであり、心より深く感謝申し上げます。これからも、本格焼酎の造り手として鹿児島の風土に感謝し、たゆまぬ努力とさらなる品質向上を図り、世界基準を見据えた焼酎造りの挑戦を続けてまいります。
インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ 2023 焼酎部門
SHOCHU PRODUCER OF THE YEAR

本坊酒造株式会社
ISCコメント
International Spirits Challenge
「本坊酒造は、ISC2023で素晴らしい成績を収めました。焼酎部門のトロフィーを獲得しただけでなく、名誉ある焼酎プロデューサー・オブ・ザ・イヤーを2年連続で受賞しました。焼酎業界で世界有数の素晴らしいパフォーマンスでした。」


トロフィー
イギリスの酒類専門出版社「ドリンクス・インターナショナル」が主催するスピリッツを対象にした世界でも有数の権威を誇るコペティション。ホワイトスピリッツ・ジン・ウイスキーなど複数の部門に分かれて、銘柄名を隠したブラインドの絶対評価で審査されます。審査員は世界中の著名な専門家(各部門)があたり、その受賞結果は世界の酒類関係者から注目されます。各カテゴリーで金・銀・銅が選出され、金賞受賞の中から最高位の評価に「トロフィー」の称号が設けられています。
<PRODUCER OF THE YEAR(プロデューサー・オブ・ザ・イヤー)について>
世界のスピリッツを対象としたISCにおいて各部門※の中で最高のパフォーマンスを発揮したメーカーが表彰されます。
※2023年の各部門はアガベスピリッツ・アイリッシュウイスキー・スコッチ・アメリカウイスキー・ジャパニーズウイスキー・焼酎・アクアビット・リキュール・ウォッカ・ブランデー・プレミックスドリンク・ワールドウイスキー・ジン・ラム・スーパーマーケット。